Q&A

よくある質問

患者様が抱く疑問を解消へと導くFAQ

来院前に患者様が感じやすい疑問や不安を解消するためのFAQをご用意いたしました。治療の流れ、矯正期間、費用、対象年齢、定期検診、アクセス、支払い方法など、幅広いテーマを網羅しております。矯正治療や一般診療、エステや審美歯科など、それぞれの診療科目の情報を提供し、皆様の疑問の解決を図ります。記載のない項目がありましたら、一度当院までお電話にてご確認ください。

Q 矯正装置を付けると発音や食事がしづらくなると聞いたのですが本当ですか?
A

矯正装置を装着した当初は、違和感や話しづらさを感じるかもしれません。
しかし、ほとんどの方は、数日で慣れて問題なく話せるようになります。

Q 矯正器具を付けることによって金属アレルギーが出ることはありますか?
A

非常に稀なケースですが、起こる可能性があります。そのような症状が出現した場合は、慌てずにまず主治医にご相談ください。

Q 子供の時からの矯正治療を始めるメリットは?
A

お子様の矯正治療は、顎の成長発育を利用できるというメリットがあります。大人になってから矯正治療を受けると、歯並びによっては、歯を抜いたり、外科手術が必要になる場合もあります。

また、当院の矯正は小児矯正から始めることで後戻りのリスクが減ります。

Q 矯正歯科は何歳くらいから始めたら良いですか?
A

矯正治療を始める時期は、非常に重要です。一般的には、早い方が良いと言われています。
しかし、年齢に関係なく、歯並びが気になり始めたら、まずはお気軽にご相談ください。

Q 健康保険は全く効かないのでしょうか?
A

矯正治療は、基本的に健康保険の適用対象外となります。
しかし、先天的な疾患がある場合は、保険適用となる可能性があります。

Q 保険の治療のかぶせものや詰め物が入っていても矯正は可能でしょうか?
A

もちろん可能です。当院では、患者様のご希望や治療内容に合わせて、仮歯を装着することもございます。

Q 始める時期はいつがよいですか?
A

近年、矯正治療技術の進歩により、年齢を問わず治療を受けられるようになりました。
当院では、2歳から60歳代後半までの幅広い年齢層の患者様が矯正治療を受けています。
しかし、不正咬合の治療においても、早期発見・早期治療が望ましいことは変わりません。
一般的には、7歳前後に矯正歯科専門医による診察を受けることが推奨されています。

Q 治療期間はどのくらいですか?
A

矯正治療の期間と通院回数は、不正の種類や年齢によって大きく異なります。
一般的には、全体的な矯正の場合、約2年間の治療期間と16~32回の通院が必要となります。
一方、お子様の場合、約1年間の治療期間と8~16回の通院で済む場合が多いです。

Q 通院間隔はどのくらいですか?
A

歯の動く速度や治療内容によって異なりますが、一般的には3~6週間に1回のペースで通院いただくことになります。

Q 歯を抜くと聞いたので心配なのですが…。
A

歯はすべて大切なものです。赤坂B&S歯科・矯正歯科では、できるだけ歯を抜かない「非抜歯矯正」を積極的に取り入れ、患者様一人ひとりに最適な治療プランをご提案いたします。現代人の多くは、顎の骨が小さく、歯並びが乱れやすい傾向があります。抜歯をなるべく回避する為にも、お子さまの場合7才までに歯科医院で相談をされることをお勧めいたします。治療法では抜歯を回避できる方も大勢いらっしゃいます。 どなたも抜歯はしたくないと思います。私ども矯正歯科医も同じです。赤坂B&S歯科・矯正歯科では最新の3Dデジタル診断と技術により、従来型の矯正治療法では抜歯を余儀なくされてしまう方へ「抜歯回避の治療法」をお伝えしています。また診断の再現性が高く、一般的には従来型の矯正治療法で無理やり非抜歯で行うと治療の質を下げてしまうと言われています。 しかし当院お奨めの方法は治療効果の質を落とすことなく、場合によっては、非抜歯でかつ さらに上の治療の質をご提供する事もできる場合があります。(個人差がありますので詳細は担当までご相談下さい)

< 12 3 4 ... 10 >